2019年02月

2019年02月24日

漢方薬でIBS治療始める

1月に漢方医を受診してみました…。

まず漢方医を探して

これまで、普通の内科の薬(西洋薬)を
飲み続けてきたけれど、治るどころか、
症状は悪化してきました(ストレスや過労の
積み重ねが原因か)。
薬が効かないわけではないけれど、
「対症療法」でその場その場の症状を
抑えてただけという感じ…。
もっと根本的解決につなげたいと思い、
1月の不調時に、ネットで
「過敏性腸症候群・漢方医」を検索して
みました。

うーん、難しい。
「診療対象」の中には確かに「過敏性腸症候
群」とあり「漢方薬」も扱ってはいても、
「過敏性腸症候群」に詳しい医師かどうかは
分かりません。それを見分つけるのが難しい。

皆さんは感じたことありますか ?

「過敏性腸症候群」という病気を、
きちんと診断し、きちんと理解して、
適切な治療・投薬をしてくれるお医者さんと
なかなか出会えない…。
まあ、病気としては地味だし、
人によって原因も症状も大きく異なる
ので難しいですが…。


  「うーん、なんで治らへんのやろ…。」
医師1 (2)
 ↑ イメージです    pakutaso_logo2014



あれこれ探してやっと
行ってみようと思える医院が1軒見つかりました。

・自宅からわりと近くて行きやすい
 (車で30分以内)
・過敏性腸症候群の治療事例が多い
 (HPに漢方薬での様々な治療例の掲載有り)




私の漢方薬はこれ


先生は「それは大変でしたね。」と、
私の症状に対して同情しつつ話を聞いて
くださいました。
舌診では、
「これはまず体力が無さすぎる
 虚証ですね。」
と。
「まずは体力を付けつつ、胃腸の調子を
 上げていきましょう
。」
とのこと。


      「頑張りましょう。」
医師2 (2)
 ↑         pakutaso_logo2014
私の担当医ではありません…



先生「漢方薬を3種類出します。」
 私「はい…。(えっ、3つも飲むの…!?) 」
先生「熱湯に3つとも溶いて飲みます。」
 私「溶くんですか? (まずそ~) 」
先生「1ヶ月続けてみて様子をみましょう。」
 
まずい飲み物
      いらすとや 
    

1.六君子湯(りっくんしとう)
 体力が中程度以下の「虚証」の人の胃腸薬。
 人参、蒼朮、半夏、茯苓、朮、陳皮、大棗、
 甘草、生姜
    (「漢方のツムラ」HPより)

2.柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)
 胃腸炎や長引いた風邪の他、
 様々な内臓の痛みに。
 柴胡、半夏、黄ごん、甘草、桂皮、芍薬、
 大棗、人参、生姜
    (「漢方のツムラ」HPより)

3.コウジン末
 神経を活発にして、胃腸など体の機能を
 高める。体を温め体力をつける。
 薬用ニンジン
 (「おくすり110番」HPより)


漢方薬 (3)


※六君子湯などは薬局でも買えますが、
 合う薬の種類や頻度を医師に診立てて
 もらうのが安心です。


漢方薬は、
「下痢を止める」とか「腹痛を鎮める」など
して「症状を抑える」というのではなく、
「胃腸の働きを活発にする」とか「血流を
良くして体を温める」(血流を良くすれば胃腸
等の内臓も働くわけですね)など、
身体を活性化していくことで、自力を上げ
たり、体質を改善したりすることを目指す
イメージですね。





漢方薬を飲んでみて

帰宅後、指示通り夕食前(飲むタイミングは
食前)に3つまとめて服用しました。
そしてしばらくたってから夕食。
すると…、

夕食後しばらくたってから
お腹がゴロゴロ言って痛みだし、
激しく下痢をしました !?…
…。

どういうこっちゃ?!

1. たまたまサイクルが下り坂に来てただけ
2. 漢方薬がキツかった
3. これらの薬が体に合わなかった

多分1はあったのだろう…。
でも、2や3もあるかもしれない…?

ということで、ちょっと不安になったので、
翌日から実験を始めました。
1種類ずつ何回か飲んでみて、大丈夫か
どうか確認する。
大丈夫だと確認できたら種類と頻度を増やす。

その結果、
大丈夫そうだと確認できました。
サイクルの巡り合わせが悪かったのと、
初めて飲んだので少し刺激が強すぎた(効き
すぎた?)とか、体の状態が悪すぎてキツかっ
たとか、そんなことかもしれないと
勝手に想像しています。

そこで、少しずつ増やしながら
1ヶ月ほどたちました。

下痢が無くなったわけではないけれど、
2月は、次の下痢まで2週間空きがありました。
(それまでは1週間前後で下痢になってた)
その間も便秘ではなく、わりと便通があった
のが驚きです。

時間はかかるけれど、
様子を見ながらもう少し続けてみよう
と思います。期待は持って…






よろしければポチッとしてください↓
       
     人気ブログランキング
  





turiann at 14:10|PermalinkComments(0)おなか | 健康

2019年02月20日

おやつに豆乳プリン

急に思い立って、豆乳プリンを作ってみました。

おなか弱いさんの
     ホッとするおやつ

 
最近おなかの調子が悪かったので、

・温かい飲み物か食べ物
・柔らかくて消化の良いもの
・滋養のあるもの
・甘くてほっとするもの


…と考えてたら、
「あったかいプリンかココットみたいなの」
が思い浮かび、
牛乳は避けて豆乳でプリンを作ることに。 


         


ネットで調べると、いくつも出てきましたよ。
「レシピ 豆乳プリン」
簡単で、あまり余計な物を使わないですむ
シンプルなレシピを選びました。

材料は、

  豆乳 200cc
豆乳drink_tounyu2
  

    1個
卵egg_white
  
  砂糖 大さじ3(30g)
砂糖sugarいらすとや
  

の3つのみ ! すばらし~!
(上の分量は、2人分)

「材料3つだけ♡ぷるぷる豆乳プリン」
  
by
 maryuuさん
   (「Rakutenレシピ」より)

作り方をざっと紹介すると、

1.砂糖を混ぜる。

2.更に、豆乳を入れて混ぜる。

3.茶こしで漉しながら、カップにそそぐ。

4.鍋の底に水を入れて蒸す。
 初めは中火で、沸騰したら弱火で5分。
 その後火を消して約15分蒸らす。

 ※詳しくは、「Rakutenレシピ」の
  Maryuuさんのレシピでどうぞ。
    ↓
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1020000217/?l-id=recipe_list_detail_recipe


         

カップが大きかったせいか ? ちょっと固まりにくかったので、
追加で10分ほど蒸しました。

砂糖水を煮詰めてカラメルも作りました。
けど、温かいプリンにかけたら、
溶けたのか ? それとも隙間にしみたのか ?
表面からどっか行っちゃいました。… 

 ↓完成した図 表面はちょっと傷だらけだけど…
豆乳プリン


冷やしてもいいし、HOTで食べてもOK。

お味は・・・
本当にホッとするような素朴な味わいでした。

きび砂糖を使ったので、より甘さ控えめでした。
次はもう少し甘めでもいいかな。
元気だとちょっと物足りないと感じる
ぐらいの素朴さなので、
カラメルをたっぷりめに作って掛けるとか、
クリーム小豆をトッピングするとか、
アレンジするのもいいかも。
素朴さに、何か好きなものをちょっぴり
加えて…。



豆乳ひとくちメモ

豆乳は健康にいいと言われますが、
何がいいの??

1.栄養豊富
 高タンパク、低カロリー
 ビタミンB群、ビタミンE、鉄分、等

2.女性に
 「大豆イソフラボン」は女性ホルモンの
 「エストロゲン」と同様の働きをする
  (肌の調子や生理に影響)

3.漢方的効果
 ・消化機能改善
 ・肺に良い(乾燥を潤し、痰を出しやすくする)
  その他

なるほど~。




       


さて、
おなかが弱いと、
どうしても食べる楽しみが減りがち…。
お肉や揚げ物はダメだし、
カップ麺やアイスクリームもダメ…。

ということで、
素朴で身体にいい物を美味しく食べる
工夫を見つけたいと思います。


皆さんは、どんなおやつが好きですか?
私は、ケーキも好き
和菓子も好き



 おっと ↑



よろしければポチッとしてください↓

人気ブログランキング

turiann at 17:52|PermalinkComments(0)腸活食 | おなか

2019年02月16日

話題の本をメルカリに出品

先日、最近話題になった本をメルカリに出品
してみました。


「マスカレード・ホテル」

キムタク主演の映画の原作本です。
 
『マスカレード・ホテル』
  著者 : 東野圭吾
  集英社文庫
  


 都内で起きた不可解な連続殺人事件。
 次の犯行現場としてあるホテルが浮上。
 ターゲットも容疑者も不明のまま、
 警察は潜入捜査を決定する。
 東野圭吾の最高に華麗な長編ミステリー。
 


ちょっと娯楽感覚で買って読んでみたら、
『ええっ、この先どうなる??』と
ハラハラドキドキで、
2日で読み終えてしまいました。
面白かったけれど、犯人と結末が分かって
しまうともう読まないので、
新しいうちに誰かに、と思い
(話題性があるうちの方が売れやすいしね)、
メルカリに出品しました。


マスカレードホテル


すると、10分ほどで「いいね」が1つ付き、
14分で購入されました。はやっ !!
定価820円(税込)のところを540円で販売。
他にも何冊か似たような値段で出品されて
いたので、こんなに早く売れるとは
思っていませんでした。
やっぱり話題になっている物は違うね。
良かった~♪

早速、翌日メルカリ便で発送しました。


 ・売上げ  540円
 ・メルカリ   
   手数料     54円
 ・郵送料       175円
ーーーーーーーーーー
 ・
実収入     311円




出品用写真を美しく

いくつか出品してみて、やはり写真はキレイ
な方がいいと感じました。
もの凄い数の品物の中で、
目に留めてもらおうとすればやはり
「第一印象」ですよね。

そこで…

品物がハッキリ見えるように、
 1.周囲を省いて、品物を大きくする。 
 2.明るく鮮やかな色合いにする。

の2点に気を付けました。

私の場合は、あらかじめ撮った写真を少し
編集してからメルカリ出品ページにアップ
しています。
(出品ページで直接撮影もできますが、
私の場合は1発成功はムリなので…)


1は、撮った写真をトリミングして、
 周りの余分な部分を切り取る。
2は、写す時に、明るさを調整して白めに撮影。
 あとで編集もできますが、セピア色とか
 キラキラ系など、極端に印象が変わる
 ものが多いので、本来の色合いを損ね
 ないように気にしながら撮影時に調節
 しています。 

いやあ、私でも出来ちゃうなんて、
最近のスマホカメラはすごいね。

上の写真は、暗くならずハッキリ撮れたかな。
素人ですが、一歩前進~。


購入者さん、ありがとう~。

 今回のおまけ収入 311円


              
…そして、
本を読んで、犯人も知ってるけれど、
キムタクの映画も見たいな~



  
  




よろしければポチッとしてください↓


人気ブログランキング

turiann at 10:00|PermalinkComments(0)おまけ | 

2019年02月11日

過敏性腸症候群のつらさ

風邪とIBS(過敏性腸症候群)
 のダブルパンチに
苦しむ…

やられた…。
1月は、かなりしんどかったです。
ちょっと愚痴になってしまう…。

年末にひいた鼻風邪が予想外にしつこくて、
1月半ばまで長引き…、
鼻風邪
      いらすとや

風邪薬を飲んだこともあってか、
おなかの調子も急降下 !
3~4日おきに3回激しい下痢を繰り返して、
とうとうダウン !
思わず横になるほど倦怠感があったり、
頭痛がしたり、また集中力が無く何もする
気にならない
状態でした。体重も2㎏近く減り
ガリガリ直前…。
下痢は、薬で一旦は止めても、
自力で胃腸の働きを回復が出来ずに、
また下痢になる状態。
ブレーキのゴムが効かずにズルズルと滑って
いってしまうような感じです。

腹痛
       いらすとや

耐えきれず、いつもの内科に行って先生に
訴えると、血液検査と点滴。
点滴の効果はあったようで、翌日から
少しずつ体力と気力が出てきました。
その後、鍼治療と漢方薬の服用で少しずつ
回復しました。
気が付けば…1月が終わってた…。
返せーっ、私の1月!


        


IBSの皆さんは、そんなことありますか?
私は年に1、2回、ひどい状態になります。


IBSの皆さんには、
つらい体験の一つや二つ(では収まらない
ぐらい)…あるのでしょうね。



         

『腹痛し 分かられぬことまたイタし』
つまらない一句を作ってしもうた…。







人気ブログランキング

turiann at 16:43|PermalinkComments(0)おなか | 日記

2019年02月08日

懸賞続けてみました《12~1月のおまけ収入》

懸賞応募をボチボチ続けています。
その結果は…

懸賞の成果ありました

'18年12月~'19年1月も
プレゼントが届きました。
地味にうれしい結果です。


①近鉄グループの旅行雑誌
 
の読者プレゼント(Web応募)で、

旅の友M

  もろみ醤油セット
                             
(7人)

しょうゆM

使わせていただきまーす♪



②本高砂屋HP
 
の毎月プレゼント(Web応募)で、

お正月用の干支デザイン缶の
 エコルセ1缶(7本入り)
         (10人)

お正月に家族で食べました。
サクサクっと軽いこのお菓子は、
懐かしい味ですね。



③薬局の雑誌
 読者向け毎月プレゼント(ハガキ応募)で、
ことぶきM

商品引換券2000円分
     (100人)

ちなみに、
1等は3万円(2人)、2等は5千円(5人)
(いやいや2千円でもありがたい!)
商品券は、薬局で使いました。
「いつもの、くださーい。」


      

さて、その後の号では、
読者のページの「俳壇」に
俳句入選しました!
こちらも嬉しい…。

これで私も、
「才能ナシ」から「凡人」に
昇格できたかな??

      


えー、その他の当たりは?
・「年末ジャンボ宝くじ」は300円のみ。
・「年賀状お年玉くじ」は切手シート3枚
            (約100枚中)
と、お約束通りでした…。

皆さんには、「福」が来ていますか?
努力もしつつ、「福」多き1年になると
いいなあ。

おなかが痛い時はコタツムリになりながら、
…身近なところにある懸賞に
応募しています…。
   

       
よろしければポチッとしてください↓

人気ブログランキング





turiann at 16:41|PermalinkComments(0)おまけ 

2019年02月03日

本(6) 「1日1分 腸もみ」《文庫本》

「腸もみ」にチャレンジ
       してみました


過敏性腸症候群に悩まされて幾年月…。
あれこれと改善に努めてきました。

この1年間でも、
かかった病院は、「内科」「心療内科」
「鍼灸院」「漢方内科」…。 
詠んだ本も、「過敏性腸症候群」「冷え」
「腸」「自律神経」「中国医学」「薬膳」…。
試したことも、「ヨーグルト」「ヨガ」
「体操」「ウォーキング」など…。

…まだまだチャレンジ !?

       

今回読んだのは、

 「1日1分 腸もみ 
  ~腸そうじで内側からキレイに~

 著者 : 真野わか (セラピスト、養腸家) 
 だいわ文庫 2019.1.15刊 680円+税 

 
イラストが多くて、説明も分かりやすく
読みやすい1冊でした。


 紹介文より
 お風呂の中で、ベッドの中で、信号待ちで
 「腸もみ」は合間にできる簡単なセルフケア
 お腹や腸のお悩みを解決することはもちろん
 快眠、ダイエット成功、冷え性緩和、頭痛や
 肩凝り改善、免疫力up、などなど
 腸もみのやり方、腸の正しい知識、腸にやさ
 しい生活、腸がよろこぶレシピまでを1冊で
 楽しく語りつくします。

         

「ふくらはぎをもむ」なんていうのは聞いた
ことがあるけれど…、
「腸」ってもむことができるの ??
 腸がもめることや、腸もみが体に与える
 恩恵については、まだまだ知られていない
 のが現実です。」(著者)

 「もむ」というか「マッサージ」に近いかな。

どうやってもむの??
 お風呂やベッドで。もしくはテレビを見な
 がら
とか、仕事の合間にでもできるそう。
 時間や回数も自由だから、1分でもOK
 細かいやり方は、本を参照してください。
 大雑把に言うと、小腸はぐるぐる撫で回し
 てマッサージ
。大腸はポイントを押したり
 ぐるぐるしたり

    腸もみ
         いらすとや

「腸」をもむとどんな良い影響がある ??
 腸はもむほどに温かく柔らかくなり、
 動きもよくなり
ます。これまで溜めていた
 余分なものを、どんどん出せるようになり
 ます。~中略~腸をもめば、溜めない体に
 なり、理想の自分になれるというわけです。」

                (著者)
     

「腸」ってもんだらどんな感じなんだろう ??
 著者のセラピーを訪ねてきた患者さんは、
 便秘やストレスによる凝りを訴え、著者が
 腸をもむとカチカチに硬かったり冷たかっ
 たりする
のだとか…。


         

実際にやってみて…

寝る前や朝起きた時などにベッドでやって
みました。

最初は、
どの辺りが良いのか? 
この感触が硬いのかどうか?
…正直よく分かりません。
他人と比べることもできないし…。
とりあえず、本を見ながら試行錯誤です。
やりながら、気持ちの良さや、効いてるなと
いう感覚を感じ取って、場所と強さを手探り
していきます。

          


腸はチヤホヤしないとダメ?!         

著者いわく、
腸はビビりなんだそう。

小腸は、お人よしのコツコツタイプだけど
  突然キレる。」
口べたのせいか、悩みや弱みを他人に見せ
 たり相談することは苦手
です。そのため何
 でも一人で抱え込んでしまう傾向があり
 ます。」


大腸は、素直だけどわがままな便の職人」
「いつも自分が主役でいたい自意識過剰
 ナルシスト。根は打たれ弱く、ダメ出しや
 指摘を受けようものなら、この世の終わり
 を迎えたような落ち込み方をします。」

  腸
     いらすとや

まあなんて人間くさくて、まるで自分を見て
いるよう !   あ、自分(の一部)でした…


また、
「こんなに腸に対していろいろやっている
 のに(ぜんぜん変わらない)…!なぜ?どうし
 て?」とさらなるプレッシャーをかけ、
 ますます動けない状態にしている場合が
 あります。」
 

とのこと。

 これを読んで、ちょっと反省…。

「腸もみ」することには、
①腸(自分)の状態を確認する
②腸(自分)をいたわり、疲れを癒す
 という意味があるんですね。


で、寝る前に、腸をもみながら、
「今日も疲れたなー。ゆっくりしような。」
と、
自分の腸をいたわりながら、調子を確認
そして、腸の仕事を応援
眠っている間に腸は働いてくれるんだよね。
そのうち何だか、ほんわか温かくなって、
眠くなってきたり。

        

「腸もみ」を始めて2週間ほど。
その結果は…?

〇おなかの調子は、落ち着いています。
  (腸もみだけの影響かは不明です。)
〇寝る前にするとそのまま気持ち良く
 ぐっすり眠れる。
〇気持ちがリラックスする。

 ※以上、個人の感想です。
 
腸もみのポイントは、
★あまりせかせかしたりグイグイ強くしたり
せず、ゆったり心地よいぐらいを心掛け、
様子を窺いながら強弱を加減する。
★目を閉じて、呼吸に注意しながら行う。
(息を止めずに、吐きながら押す)
などでしょうか。

とりあえずは、続けてみます。


                           


私の通ってる鍼灸院のニュースレターにも、
最近「大腸をもんで快『腸』に」という
記事が載っていました。
ポイントは「腸の四隅をもむ」
( 四隅とは、腰骨の左右とろっ骨下の左右)
本にも似たようなことが書かれていました。
また、「腸もみの前に腹式呼吸を10回ほど
行えば更に効果的」
とのことです。













よろしければポチッとしてください↓


人気ブログランキング

turiann at 10:00|PermalinkComments(0) | おなか