2019年04月

2019年04月28日

イオン タイフェアへ

連休が始まり、イオンでぶらり。



まずはあちこちで油売る



Raffine
マッサージ。
どうも首周りがすごく凝ってたので。
ひゃあ、一気にリラックス~
(過敏性腸症候群は肩や背中が凝りやすい
らしいです。)

ラフィネHP↓
http://www.bodywork.co.jp/brand/raffine





KALDI
「ミニクロワッサンラスク」を探して
ぶらり。
見つからないので尋ねると、
残念ながら売り切れ…。

SNSで見かけて、美味しそうだなあと
思ったんだけど、また今度。



「パンダ杏仁豆腐」
「クリーミーシュガーパウダー」

話題になっていたっけ。











STARBACKS
お茶。
紅茶と、ストロベリー&ダージリンタルト。
(季節ものですね~)

ストロベリー&ダージリンタルト
う~ん、甘さ控えめで、ペロリ。
(炭水化物が食べれて良かった…)





イオン衣料品売り場
仕事用ブラウスを購入。






さあ、タイフェア~!


やっと最後に、
イオン食料品売り場で、
「タイフェア」をのぞく。
大した規模ではないけれど、
毎年4月末に開かれてます。
(4月はタイの暑季で、多彩なフルーツが
実る時期。)


kv_pc
   イオンチラシより



   ドリアン↓
section4_img1_pc
   イオンチラシより



あ~、ドリアンの微妙なにおい!
惹かれるけど、1個6000円以上!!
ということで、諦めて、

お惣菜売り場にあった「パッタイ」
買いました(398円+税。下のは半分量)
家に帰って、少し温めて、
いただきます。


パッタイ


「パッタイ」は、
タイの焼きそば。
街中の屋台で食べられるファストフードです。

米粉の麺に、甘酸っぱい味付け。
この甘さが最初は馴染めませんでしたが、
慣れてしまえば、これはこれ。
南国の味です。
油とニンニク&ニラが少し効いている
ので、おなか弱いさんはちょっと注意です。
(私も半分量だけで我慢…)


マンゴーも生のをまるっぽ買いたかったけど、
おなかが不安定なので、
干物?で我慢。これもおいしい。


ちなみに、
「パッタイ」はインスタント麺もあります。
(98円+税。安い!)

袋パッタイ


卵や豚肉、モヤシを足して作ります。

ピーナツを砕いてかけ、ライムを絞ったり
なんかすると、一気にタイの風味に。
(元はケンミンだけどね)



        



今日は、小市民的楽しみを満喫しました。
皆さんは、連休いかがお過ごしですか?

おなかのためにも、
気分転換睡眠は大事ですね~。





よろしければポチッとしてくださいね


人気ブログランキング









turiann at 17:18|PermalinkComments(0)日記 

2019年04月24日

漢方薬が変わりました

漢方薬を本格的に飲み始めて約3か月が
たちました。

先生、症状が改善しません


先生に、
「下痢と便秘は相変わらず繰り返しています。
症状は変わらないです。」
と申し出たところ、
薬を一部変更することになりました。


 これまでは、
・コウジン末
・六君子湯2.5g
・柴胡桂枝湯

 

だったのが、


 これからは、
・コウジン末
・六君子湯3g
(増量)
・柴胡桂枝湯(減量)
   
大建中湯 
の4種類になりました。

漢方薬4


ちなみに、「大建中湯」は、
原材料が、山椒、人参、乾姜、膠飴で、
「体力が無い人で、おなかが冷えて痛み、
腹部膨満感がある場合に用いられます。
血流をよくしておなかを温め、胃腸の働きを
活発にする
ことで症状を改善します。」
というお薬です。(ツムラのHPより)
胃腸の病気によく使われる代表的なお薬
のようですね。



コウジン末で、滋養強壮。体力アップ

六君子湯で、胃腸の働き正常化

大建中湯で、お腹を温め胃腸を活性化

柴胡桂枝湯で、ストレスによる異常を緩和


というイメージでしょうか。

大建中湯は、生姜成分が入っているせいか、
すごく辛いです。
まるで、生姜のあの辛さだけを
抽出したみたい…。
ま、でも飲み続けていくと慣れるもんですね。

とりあえず、
コップ1杯のお湯に1回分の薬を全部溶いて
まとめて飲むように言われてるので、
泥水のような茶色い液体を、毎日
「まずーい!」(*+*)
とつぶやきつつ飲み干してます。 


薬自体は、効いていないことはないのですが。
おなかが温まってきて、冷えがマシになったり、
腸がゴロゴロと働き始めたり、
ストレスによる緊張感が緩まる感じがしたり。

食前(30分くらい前)に飲んで、
おなかの働きを良くしておいてから
食事をとる感じです。



一方で、
下痢をピッと止めるような即効性は
無いようです。

少しずつ体質改善をしていくつもりで
飲み続けてみます。

なかなか、過敏性腸症候群は治りませんねえ…。






よろしければポチッとしてください↓
        
      人気ブログランキング








turiann at 10:53|PermalinkComments(0)おなか 

2019年04月17日

居心地のいいカフェ

皆さん、忙しい日々の中で
ひと息つく時間と場所はありますか ?

ストレス解消は、自律神経のためにも
大事なことですからね~。
私はたまに一人でカフェでお茶します。
そのために、居心地のいいカフェは必須です !


ソロ活?

最近は、「おひとり様」で活動することを、
「ソロ活」
とかいうらしい…。
食事にカラオケ、キャンプに旅行…
一人送別会なるものもあるらしい!

じゃあ、一人でお茶してもいいよね。

昔は、一人で喫茶店でお茶を飲んでいる
といえば、新聞を広げてタバコをふかして
いるサラリーマンのオッサンとかの
イメージでしたが(偏見?)、
近年はおしゃれなカフェも増えて、
スマホ片手に一人の時間を過ごしている女性
の姿も自然になりました。

私も最初は、一人でお茶を飲んでいると
周りが気になったりしていましたが、
最近はスマホでLINEのメッセージを書い
たりするのに集中したりして、
周りも気にならなくなりました。
あんトーストをぱくついている時も、
そんなには… 
(少しは気にしてる?)


      


では、居心地のいいカフェの条件って??




1.落ち着ける景色

隠れ家的な穴倉カフェや個室とかも、
時には落ち着くけれど、
美しい景色に癒されるのはどうでしょう。
「海」とか「山」とか「庭園」とか。


1537328158699
 田沢湖畔のレストハウスで、湖を望む






とらや
 京都「とらや」のカフェで、庭園を眺める


やはり自然の「癒し」力は大きいな~。
リゾート気分も味わえますしね。




2.おいしいスイーツとお茶

 
やはり、スイーツは脳を休めてくれる
パワー絶大 !
私は、冷たい物はダメなので、
ワッフルパンケーキ
ショートケーキなどをチョイス。
甘味処では、ぜんざいわらび餅
あんみつなどもいいですね~。
(何でもかんでもアイスを乗っけないで
ほしいなー。不要!)

飲み物は、
刺激が強いコーヒーは避けて、
たいてい紅茶になります。
その他、ゆずティーや、豆乳ラテ
ハーブティー抹茶などを選ぶことも。
(コーヒーと紅茶以外のメニューがまだまだ
少ないなー…。おなかの弱い者にとっては、
選択肢が限定的…(>_<) )



1528954892498
 ワッフルとポットティー


温かい飲み物はたくさん飲めるので、
ポットティーがいいですね。
紅茶も、アッサムとかウバヌワラエリヤ
など種類があるお店も…。
刺激を和らげるためにミルクを入れると、
渦の模様になんだかもうホッとする。 

あのー、紅茶にも「ラテアート」てやつ
やってほしいんですけど。



3.特別感

家では味わえない特別なひと時をゆったりと
過ごせるのはいいですね。


イノダコーヒー
 京都の「イノダコーヒー」本店

レトロな建物がゆったりとした空間を
作っています。
隣りのおばさまたちのお喋りも、
「私、子どもの頃は家の躾が厳しくてね…、
外で立ち話なんて許されなかったのよ。」
と何だかセレブ自慢?!




1518965040987
 有田焼の選べるティーカップで


九州で焼物の町をぶらりとした時に…。
店の壁を埋め尽くす有田焼のカップから
「どれでもお好きに選んでください。」
と言われて、迷ってしまった…。
赤が美しかったので、コレに。

待つ人が行列を作っていましたが、
ゆったりと贅沢気分のひと時でした。




4.日常の中のひと息



1543992355642
 ショッピングモールのカフェで、
          つぶあんトースト



忙しい日々の合間に訪れるショッピングモール。
特別感は無いけれど、小さな楽しみ。
買い物を楽しんだ後は、小さなカフェで
足を休めて。
トーストと飲み物で390円。
少額でホッと一息つけます。
(十分まんぞく)
あんトーストは、やっぱりかぶりつかないと
ね。(ちぎるとあんがこぼれる!)
…気付くと、意外とあんトーストを食べてる
人が多いよ。
みんなの憩いの一品です♪


みなさんのお気に入りメニューは何ですか?


さて、まだまだ「カフェ」を開拓・探究
し続けます !






よろしければポチッとしてください↓
   
  人気ブログランキング








turiann at 22:20|PermalinkComments(0)健康 

2019年04月11日

本(7) 「一切なりゆき」≪新書≫

2018年9月に亡くなった
樹木希林さんの本を読みました。


「一切なりゆき」

「一切なりゆき~樹木希林のことば~」
 著者 : 樹木希林
 文春新書 2018.12.20第1刷発行
 800円+税


目次より、
第1章 生きること
第2章 家族のこと
第3章 病のこと、カラダのこと
第4章 仕事のこと
第5章 女のこと、男のこと
第6章 出演作品のこと


これを見ると、誰もが人生のどこかで考える
内容がほとんどです。
私も今、「病のこと、カラダのこと」
「仕事のこと」「生きること」を考える年に
なってきました。
飄々と生きた(ように見えた)彼女の考え方を
参考にしてみたいと思って読みました。


        

まず、
写真がいいですね~!

・1973年、結婚式での写真
かわいい樹木希林さんが、笑顔で内田裕也
さんと手をつないでいる写真。


・2017年に撮られた2枚の家族写真
樹木希林さんご夫妻と、
娘の也哉子さんとモッくんの夫婦、
そしてその子供たち(希林さんの孫3人)。

表紙の笑顔の写真もいいですね。
この笑顔は、樹木希林さんご自身も気に
入っておられたようで、

穏やかないい笑顔で笑ってました。~中略~
仏教用語で「顔施」という言葉があると思う
んですが、この顔を見たときに、フッと人が
何かを感じるのであれば、人に何かを施した
ことになるだろうと。


と書いてあります。

          
    
「写真」といえば、我々の世代は、
フジカラーCMを思い出しちゃう…。

着物姿の樹木希林がお店にやってくる。

希林「これプリント、フジカラープリントで
 お願いします。お見合い写真なものです
 から、特に美しく。」
岸本「フジカラープリントなら、美しい人は
 より美しく、そうでない方は
…」
希林「そうでない方は?」
岸本「それなりに写ります。」
希林「それなり…。」

 ↑これですよね。
「フジカラープリント」とかでネット検索
すると、動画で当時のCMが出てきたのは、
懐かしくてビックリでした。



         

本の中で、
特に印象に残った内容が2つありました。


★1.執着しない

「欲や執着があると、それが弱みに
 なって、人がつけこみやすくなる。」

「アンチエイジングというのもどうか
 と思います。」
             (第1章より)


物は最低限しか持たないようにしていて、
靴は3足だけにしていたとか。
服は人から譲ってもらった物をリメイクして
着たり。

友達の旦那さんが亡くなって、いらなく
なった股引などまでもらって使っていた
というエピソードも…!

「だから私の下着はみんな前が開いてるの(笑)」

股引

って、スゴイ。


そして、物だけではなくて、
人生に欲や執着を持たない(執着が無い)。
年をとることも受け入れて、楽しむ。
「あら、こんなことが出来ないわ。」なんて
いう風に。
そして、出来る範囲で生活する。
病気だって受け入れる…。

「不自由なものを受け入れ、
  その枠の中に自分を入れる」


そんな言葉を読んで、
何だか少し自分の考え方が楽になりました。
ふと力が抜けたというか。
「病気」を、『治さなきゃ』とか『どうにか
ならないのか』とばかり捉えていたけれど、
それは、「健康」への執着かもしれない…。
執着しすぎるのではなくて、病気も自分の
年齢的な衰えの一部として捉え、おなかの
弱さを受け入れて、少しゆっくり生活して
いくとよいのか、と。
「諦め」というのとは少し違って、
走ってばかりいた今までの生活とは異なる
生活を、肩の力を抜いて楽しむ自分が
イメージできたような…。
アンチエイジングに力を入れるのではなく、
年齢を重ねて老いていく方を向いて
生きていく。
そうすれば、自然と老いに対しても
準備が出来る気がしてきます。
だから、樹木希林さんは「死」に向けても
ちゃんと準備が出来たのかなあ。

「過敏性腸症候群」の人で仕事をしている
人の中には、「セミリタイア」という選択
もあるようで、
仕事は減らして生活するスタイルです。
現在「勤め人」の私は、自分で勝手に仕事量
を減らすことはできませんが、今後「転職」
や「自分自身での仕事(自営?起業?)」
「リタイア」など、様々な道を模索して
みようかと思います…。




★2.俯瞰的に物事を見る

「俯瞰で見ることを覚え、
どんな仕事でもこれが出来れば、
生き残れる。」

        (第4章より)

 ※俯瞰(ふかん) : 高所から見下ろすこと。
        全体を見渡すこと。
        例:歴史を~する 
         *出典:三省堂国語辞典



はああ、なるほどな、と思いました。

仕事において、全体的に見ていれば、
今自分がどう動くべきかが分かる、
ということですね。


私は、次のようなことも思いました。

自分が当事者になっている時は、どうも冷静
ではいられない…。そうなると物事は正しく
見られない。
後で振り返ると、『バカだなあ…あの時は
ムキになりすぎたわ』と恥ずかしくなったり
するんだけれど。

車で煽ってる人を客観的に見ると『何カッカ
してるんだろう、アホやなあ…。』
と思うのと同じかな。

今の自分の気持ちがどうかではなくて、
今の状況はどうなのか、客観的かつ全体的に
物事を見てみることですね。
焦ってあたふたするな、と。
大きな視点で捉えると、ちっぽけなことだと
気づくこともありますね。

鳥のように空から見下ろすような
「心の余裕」をまずは持ちたいです。












 よろしければポチッとしてください↓
      
      人気ブログランキング





turiann at 10:00|PermalinkComments(0) | 健康

2019年04月03日

懸賞の結果は? ≪2~3月のおまけ収入≫

1~3月もボチボチ懸賞に応募してみました。


ささやかな楽しみの結果は?


①薬局の雑誌の「新春プレゼント」


新春プレゼント



「ハウスの守り高める乳酸菌セット」10人
ハウス

「ハウスの乳酸菌L-137」が入った製品。
・フルーチェ・バーモントカレー・ドリンク
・粉末 の4品です。


その他、青汁とか、しじみウコンとか、
フコイダンとかありましたが…(さすが薬局)
「ハウスの乳酸菌」は、ちょっと腸活
試してみたかったので、希望してみました。
活用します♪





②カード会員向けの会報
       プレゼントコーナー



「商品券3000円分」20人
商品券


その他、
 カシオ電子辞書2人、エクセル財布3人、
T-falミキサー5人もありましたが、
あえて人数多めのを希望してました。

3月プレゼント





③花王のサンプルプレゼント企画


「めぐりズム 蒸気でホット
    うるおいマスク1枚」
10000人
蒸気マスク1


これはさすがに、ささやかなサンプルで、
人数が多いので。
蒸気マスク2

じんわりとあったか蒸気が出て、
のどや鼻をうるおしてくれるマスク!
しかも安らぐラベンダーミントの香り。
花粉症がつらい時に助かるかも。
間もなくのヒノキ花粉最盛期に試してみます。

ちなみにこの商品は、関西圏では未発売
だそうです。


      

そうそう、これの姉妹品?の
「蒸気の温熱シート」(医療機器)
  ~肩こり・腰痛をほぐす~
は、愛用しています。
貼ると、40度くらいの蒸気と温熱でじんわり
と温めてくれるので、
下痢の後のおなかに貼ると気持ちよくて、
痛みも和らぎ、血流のためか回復も早めです。
カイロほど熱くないので、夏場でも使えます。
カイロが売られていない夏場でも湿布売り場
やネット(医薬品)で入手できます。





以上3点、
冬季もプレゼントをいただきました。
使える物ばかりなので、有難いです。
身近な懸賞で、これ欲しいな~と思える物に
今後もチャレンジしてみます。

皆さんは、
どんなチャレンジで楽しみますか?





よろしければポチッとしてください↓

人気ブログランキング





turiann at 10:00|PermalinkComments(0)おまけ | おなか