2020年08月
2020年08月21日
夏の暑さとIBSのジレンマ
いや~、「夏」のジレンマに陥っています!

ぱくたそ
「夏」っていうと、
キラキラ光る海など素敵なイメージが
たくさんあって、
緑や花にもあふれていて、
エネルギーに満ちあふれた季節です。
若い頃は、「夏」って好きだったけどなあ。
もっと夏を楽しみたいのに…
過敏性腸症候群はそれを許してくれません!

熊澤充さん photoAC
連日の猛暑というか酷暑に、身体はもう限界!
倒れそう…。
夏とIBSのジレンマ
夏といえば…
冷たい飲み物をガブ飲みし、
かき氷をシャリシャリ食べたい!

チリーズさん photoAC
のに…
おなかを壊すから、冷たい物はムリ!
熱いお茶がおなかには優しい~。
でも…
熱いお茶を飲んでいると、汗がダラダラ。
暑すぎて熱中症になりそう!

それに夏といえば、
冷房ガンガンの中で涼しく過ごしたい!

かっちゃん photoAC
のに…
冷房はおなかが冷えるし、
外との気温差で自律神経が乱れて
おなかがやられるー!
でも…

いらすとや
部屋の温度計は、いつのまにか35.8℃!
熱中症で倒れそー!

それから、夏といえば
薄着して、ヒラヒラワンピースとか
着たい!

ゆういちろさん photoAC
のに…
おなかの冷えに、腹巻、くつ下、長ズボン!
なんなら、ステテコもプラスして、
おやじ完成!

でも…
おなかにあせもが出来て、かい~!

夏といえばやっぱり、
焼肉、ギョーザに辛いカレー、と
ガッツリ食べて、スタミナつけたい!

cheetahさん photoAC
なのに…
下痢のため、食べられるのは、
お粥やうどん、野菜の煮物…。
…これじゃあ、
タンパク質不足でエネルギーがたりない!
これじゃフラフラで、スタミナも体重も落ちて、
暑さに負けてまう~!

そして、やはり夏は、
熱中症対策として、
水分補給はしっかりしたい!

ぴぴふぉとさん photoAC
なのに…
下痢で水分喪失
熱いお茶か漢方薬(お湯で飲む)
をちょびちょび飲む。
でも、その結果…
体内の水分が足りず、脱水寸前!
きっと血液はドロドロ。
頭痛はするし、肩は凝るし、
身体はだるくて、熱中症気味!


ああ、しんどいわあ!
乗り切れるかしら…
この暑さ。
おなかの冷えは避けつつも、
水分(熱い・ぬるい飲み物)はしっかり摂って
塩分ミネラルやタンパク質、カロリー量も
それなりに摂る工夫をしなければ…。
皆さん、
どうぞ無理せず、ご自愛ください。
よろしければポチッとしてください↓ね
励みになります(^^)

人気ブログランキング


ぱくたそ
「夏」っていうと、
キラキラ光る海など素敵なイメージが
たくさんあって、
緑や花にもあふれていて、
エネルギーに満ちあふれた季節です。
若い頃は、「夏」って好きだったけどなあ。
もっと夏を楽しみたいのに…
過敏性腸症候群はそれを許してくれません!

熊澤充さん photoAC
連日の猛暑というか酷暑に、身体はもう限界!
倒れそう…。

夏といえば…

かき氷をシャリシャリ食べたい!


チリーズさん photoAC
のに…


熱いお茶がおなかには優しい~。
でも…

暑すぎて熱中症になりそう!




それに夏といえば、



かっちゃん photoAC
のに…

外との気温差で自律神経が乱れて
おなかがやられるー!

でも…

いらすとや

熱中症で倒れそー!




それから、夏といえば

着たい!


ゆういちろさん photoAC
のに…


なんなら、ステテコもプラスして、
おやじ完成!

でも…





夏といえばやっぱり、

ガッツリ食べて、スタミナつけたい!


cheetahさん photoAC
なのに…

お粥やうどん、野菜の煮物…。

…これじゃあ、

これじゃフラフラで、スタミナも体重も落ちて、
暑さに負けてまう~!




そして、やはり夏は、

水分補給はしっかりしたい!


ぴぴふぉとさん photoAC
なのに…


熱いお茶か漢方薬(お湯で飲む)
をちょびちょび飲む。
でも、その結果…

きっと血液はドロドロ。
頭痛はするし、肩は凝るし、
身体はだるくて、熱中症気味!





ああ、しんどいわあ!
乗り切れるかしら…
この暑さ。
おなかの冷えは避けつつも、
水分(熱い・ぬるい飲み物)はしっかり摂って
塩分ミネラルやタンパク質、カロリー量も
それなりに摂る工夫をしなければ…。
皆さん、
どうぞ無理せず、ご自愛ください。
よろしければポチッとしてください↓ね
励みになります(^^)

人気ブログランキング