ヨガ

2018年11月14日

ヨガレッスン受講 11月

簡単ヨガが股関節周りに効く

1か月ぶりのヨガレッスンに行きました。
前の「3か月ぶり」よりは進歩 !

今回のヨガでも、
身体のさまざまなところを
ストレッチで伸ばしてりして、
とても気持ちが良くなりました。
最後のリラックスタイム
(死体のポーズ?)も、
ますます好きに !

DSC_2557

さすが11月、と思うようなうすら寒い天気
でしたが、終えた後はすがすがしい気分です。

         

今回特に『覚えておこう』と
思ったのが、次の2つの運動
(運動というほどもない簡単なもの
ですが)。

①股関節周り強化の運動 
  &
②前屈運動



①股関節周り強化の運動
 1.体育座りの三角をゆるくした
 感じで座る。
    手は膝の上に軽く置く。
 
img20181107_22515357 (3)

2.足先は揃えて付けたままで、
    膝を、閉じて開いて閉じて開いて…と
 パタパタする。
    …それだけ。
img20181107_22515357 (2)

股関節周りの外側(お尻から太腿に
かけての外側)はわりと鍛えている
ことが多いけれど、内側(内腿)の筋肉は
鍛えられていないことがあるらしい。
内と外の筋力バランスが崩れていると、
腰などに影響が出ることもあるとか。
この運動では、内股の方が鍛えられます。
  
『こんなの簡単だな ?』と思いながら
しばらくパタパタしていると、
なんとなく『あれ?この辺だるいかも』
という箇所が出てきた私。
内側がやはり弱い気がします。

これは、椅子に座ってしてもよいそうです。
簡単なのでまたしてみよう、っと。

…ふと、ズボラな私は考えました。
『これ、寝転んでても出来るぞ』と…。
わたくし、実は最近「寝転んでできる健康運動」
なるものをいくつかピックアップしてまとめて
みようと目論んでいるのです …( 余談でした )。


②前屈運動
足は前へ投げ出すように伸ばして座り、
手は前に伸ばして前屈します。

これ、痛いから嫌いなヤツ!
でも先生は、
「痛い時は、膝を少し曲げてゆるめても
いいですよ。」

「手は、膝の下に回してもいいです。」
と。また、
「手を膝の下に回して、抱え込むように
すると、自分の世界に入るような感じで
安心したり集中できたりするんです。」


ほお、なるほど。
やってみると、確かにそんな感じが
しました。
これは、気分が沈んだ時にやってみよう。

ちなみに、これをする時のもう一つのポイント。
腰を曲げるのに、骨盤から前へ倒すように
しっかり曲げること。
腰から背中が丸くなってしまわないように。
…とのことでした。

えっと、もっといろいろしたのですが、
日常生活の中でやっていけそうなことから
始めます…。(^-^;

※行う際は、急に激しくせずに、
呼吸を意識しながら、ゆったりと。


   DSC_2560 (2)
  (咲いてきた、我が家の小菊(^^♪) 





よろしければポチッとしてください↓

人気ブログランキング

turiann at 10:00|PermalinkComments(0)

2018年10月06日

ヨガレッスン受講 10月

ヨガのレッスンに行きました。
ヨガは、自律神経を整えるのに
役立つと聞きます。


ヨガで究極のリラックス

7月に行って以来2回目です。
かれこれ3か月ぶり!
おなかの不調や用事が邪魔して…
身体の調子を整えるためなのに、
これじゃいつまでかかるやら…。

まあ、初心者向けレッスンなので、
久しぶりでも安心です。

     

「今日のテーマは『呼吸器強化』です。
呼吸は、肺だけでなくてその周りの
筋肉や横隔膜も使います。」

身体をツイスト(ねじる)したりして
肺の周囲も伸ばし鍛える。
あちこち伸ばしながら、呼吸する。

日頃、腹式呼吸や、ゆったりとした
深呼吸をしてみることはあるけれど…?

「肺を広げてー。」
「肩甲骨まで息を行き渡らせるつもりでー。」
なかなか、肩甲骨まで意識したことは無い…。
毎日猫背に固まらずに、
時々は意識して両手を広げて肺を広げてみよう。


「呼吸は、生きることですからね。」
ふむふむ。


     

最後は、仰向けに寝転んで脱力…
前回よりかなりリラックスした…。


ただの会議室のカーペットの上で、
ヨガマットを敷いただけなのに、
近くで車の通る音が聞こえるのに…、

先生が、
ブラインドを下ろして、
水音の混じったサウンドをかけ、
仕上げにアロマの香りをプラスすると…


クローバーと花


  4人の死体
  (のポーズ)が…        
  完成です。
4

    

帰りは、身体が随分軽くなりました

覚えたストレッチやヨガのポーズを
家でも実践しよう。
生活の端々に取り入れよう。







よろしければポチッとしてください↓

人気ブログランキング

turiann at 00:28|PermalinkComments(0)